会について

JMIAユースアップの会の成り立ち

JMIAユースアップの会は1911(明治44)年に設立された商工組合日本医療機器協会(略称JMIA)の下部組織にあたる青年の団体であり、
会員企業を中心とした次世代の経営を担う若者の親睦と人材育成を目的に2001(平成13)年3月に発足しました。
様々な活動を通じて経営の一角を担うリーダーとしての考え方や倫理観等の資質の向上を目指し、企業だけでなく広く医療業界の発展に寄与できる人材の育成を目指しております。

活動趣旨

ユースアップの会は、

「楽しく、学ぶ、そして積極性」
のスローガンの下、医療機器という同じビジネスを営む仲間が集まり、お互いの経験や知識などの情報を交換し合い、つながっていき、生涯にわたっての関係を築ける場になることを目指します。

楽しく、学ぶ、そして積極性

「楽しく」

本会の活動に対し楽しむ、楽しもうといった前向きな意識で取り組んでいくことで、活動の中から新たな発見や意外な考え方を知るキッカケに繋がります。

「学ぶ」

定例会を通じて、自身のスキル・経験に繋がる事を培っていきます。
また、定例会に限らず仲間から教えられることもあります。活動を共にして話し話されることで、多くのことを得られる機会があります。

「そして積極性」

現代社会で失われつつある貪欲な精神とリーダーシップ。他人に任せ委ねるのではなく、まず自身が一歩踏み込んで取り組む。
新たな事には率先して取り組んでいく積極性を養っていきます。

会の活動

年間を通じて様々な活動を行っております。

2024年度活動実績

  • 4月 定時総会
  • 6月 勉強会「知っておきたい金融商品・制度セミナー」
  • 7月 納涼会
  • 11月 第10回見て、触って、体験して学ぶ 「医療機器」展示会
  • 12月 忘年会
  • 1月 第40回ユースアップの会 ゴルフコンペ
  • 3月 研修見学商談会

会員企業 (50音順)

あしかメディ工業㈱
アトムメディカル㈱
㈱アトムメディカルヒューケア
㈱新井製作所
㈱荒井製作所
UAホールディングス㈱
NECフィールディング㈱
オカダ医材㈱
グンゼメディカル㈱
㈱河野製作所
佐々木器材㈱(㈱アイエスエム)
㈱ジェスコ
㈱タカゾノ
㈱タグチ
千代田総合コンサルティング㈱
東京硝子器械㈱
㈱ハセガワメディカル
富士医療測器㈱
プルデンシャル生命保険㈱大阪第一支社
牧口ゴム㈱
松田医科工業㈱
松吉医科器械㈱
美濃島工業㈱
村中医療器㈱
㈱ユーワークス

入会について

ユースアップの会への入会を希望される方は、入会案内のページをご覧ください。たくさんの方からのご入会をお待ちしております。